古いものや使うほどに味わいが出る素材のものをセレクトした雑貨SHOP
-
ツールトート 工具、小物入れ
¥4,620
品番ii-1 ツールトート 小物収納 ヴィンテージの工具収納をモチーフにした小物収納アイテム。 道具や観葉植物の鉢なども入れられるようにメッシュ状のアイアンシートを使用したヴィンテージ風アイテム。 1点ずつハンドメイドで作られており、サイドの片面にはロゴが刻印されています。 スチールの歪みやメッキのむら感などを味わえる、インダストリアルやヴィンテージ感がお好きな方にぴったりのアイテムです。 工具はもちろんガーデン用品をまとめたり、充電器やリモコンなどの小物の収納にも。 見える場所に置いていても生活感を感じさせないクールなツールトートです。 ✥スチールは濡れたまま放置すると錆発生の原因になりますのでご注意ください。 ✥ビンテージ風の塗装仕上げのため、細かい傷や黒ずみなどがあります。 ✥ハンドメイド製品の風合いを活かした商品のため、刻印のムラや溶接跡などがあります。予めご了承ください。 ◩サイズ:約w300×d120×h180mm ◩容量: 約600g ◩生産地:インド ◩素材:スチール、マンゴーウッド
-
wooden トレイ 小鉢 小物入れ
¥1,000
品番kt-1 素朴な風合いwooden トレイ 自然の温もりを感じるシンプルなデザインの 天然木製トレイです。お部屋やキッチンでの使用にぴったりなサイズ感で、 小物を整理するのに便利です。 手作りならではの独自の風合いが魅力で、使うほどに愛着が湧いてきます。 使い方は自由自在♪ お菓子やフルーツを盛り付けたり、 アクセサリーや小物をまとめておくのにも最適です。 インテリアのアクセントとしても活躍します。 ◪中国 ※商品の検品及び管理は日本国内で行われています。 ◪サイズ・容量 20.3×7.8×2cm ◪素材:天然木(マホガニー系) ウレタンコーティング ※木は自然の恵みをうけながら、雨風、気温の変化など四季折々の移り変わりの中でたくましく成長していきます。年輪の木目、木地の色味、ふし、しみなどそれぞれの個性を引き継いで仕上げられています。木目の個体差や多少のキズがある場合がございますが、自然素材だからこそ、ひとつひとつ異なる表情をお楽しみください ※火のそばや直火、オーブン、レンジ等の使用はしないでください。 ※水に長時間浸すのは厳禁です。
-
フランスマルシェ袋(市場の紙袋)5枚セット
¥1,000
品番1Fp-1(Aタイプ) 品1Fp-2(Bタイプ) フランスの市場(マルシェ)で使われている袋です ずっと変わらぬ素朴な絵柄 いくつも集めたくなりますね! インテリアとしても凄くカワイイ紙袋です。 絵柄が2パターンあります。 サイズ:200mm×240mm
-
TRECAペーパーハット
¥270
70%OFF
70%OFF
SOLD OUT
品番1Ip-4 サヴィニャックイラストのTRECAペーパーハット。 さりげなく壁にディスプレイ ワンポイントに可愛い色合いとデザインです。
-
イギリス 絵本(古本)Nurseryland
¥2,500
品番4Fc-4 イギリスの蚤の市で見つけた手作り絵本(古本) 色んなシチュエーションを簡単な英語で説明しています。 お母さんとお子様で、楽しく英語のお勉強をしましょう。 古本のため、多少の傷、汚れ等があります。 14ページ
-
ルパートベアの絵本(古本)
¥800
品番4Fc-1 (ルパートベア) ルパートベアは、同じイギリス出身の、他のくまのキャラクターである、くまのプーさんや、パディントンなどに比べると、日本での知名度はぐっと落ちるでしょうが、イギリスでは、実に100年近く親しまれています。ルパートは、新聞デイリー・エクスプレス(Daily Express)に、1920年からずっと掲載され続けている息の長い漫画で、当然、原作者メアリー・タートル(Mary Tourtel)は亡くなっており、イラストレーター兼ストーリーライターは、以後、何人かにバトンタッチされ、今日に至っています。中でも一番名の知れた人物は、1935年、引退したメアリー・タートルの後をひきついだ2代目のルパート作家アルフレッド・べストール(Alfred Bestall)氏。彼は、約273ほどのルパートの物語を手掛けたそうです。 ルパート誕生の理由は、ライバル紙であったデイリー・メイル紙(Daily Mail)に掲載されていた漫画のテディー・テイル(Teddy Tail)の人気に対抗し、売り上げを伸ばすため、エクスプレス紙の副編集長ハーバート・タートルが、イラストレーターの奥さんの描いたルパートを載せる手はずを取ったのが始まり。これが、テディー・テイル以上の、大当たりとなるのです。特に今では、ネズミのキャラクターであるテディー・テイルを覚えている人もあまりいないのではないでしょうか。 くまのルパートは両親とナットウッド(Nutwood)というイギリスの村に住んでいる設定で、近所の友達と遊んだり出かけたりする最中に遭遇する出来事や冒険を描いたストーリー。定期的に登場する動物友達には、アナグマのビリー、パグ犬のアルジー、豚のポッジー、象のエドワード・トランク、ペキニーズ犬のポン・ピンなどがおり、人間では、教授と呼ばれるお城の塔に住む発明家のおじさん友達がいます。漫画と言っても、ふきだしは使用されておらず、イラストの下に、話を追うための、韻を踏んだ文が書かれ、その下にもっと詳しい物語が書かれています。ですから、漫画と絵本の中間のような感じです。* *古本のため、落書き、傷、破れ等があります。 115ページ
-
FRANCE野菜袋
¥150
SOLD OUT
品番1Ip-5 フランスのマルシェ袋 パリパリとした手触り、フランスらしい絵柄。 どこかで見たことがあるような袋。 フランスが好きな方は、この袋を触ったら、頬ずりしたくなるような甘く切ない気持ちになるかも。
-
パプトゥリーWAX紙
¥494
品番2Ap-1 アンティークな風合いで英字ヤ模様をアレンジした紙を蝋引きしました。 3お花を包んだり、ラッピングに使用したり。 コラージュ、カード作りなどにもおススメです♪ プレゼント用のラッピングにもオシャレなワックスペーパーです。 文庫本のブックカバーとしてもお使い頂けます。 サイズ300m正方形 12枚セット